top of page

申し訳ない。。。

米の高騰が止まらなくて

申し訳ない。。。

欲しいだけお分け出来ずに

申し訳ない。。。

安い時に大量に仕入れるだけの力が無くて

申し訳ない。。。

高騰価格を少しでも抑える交渉力が無くて

申し訳ない。。。

少々の損を抱けるだけの力がなくて

申し訳ない。。。


上方は北浜の米相場の時代と

AIの時代の米相場

理屈は何ら変わらんのではあるまいか


誰かが儲けたら、そのぶん誰かが損をする。

損をするのが商売人ならええけれど、

今時分一番損をしてるのは生産者と消費者に他なりません。


何とかならんもんか

何とか出来んもんか

ホンマやったら、商売人が一肌脱ぐのが

筋なんと違うやろか

脱ぐ一重すら無い今の商売人に出来る事は

何やろか?

ずっと自問自答しております。


少しでも多く、少しでも安くお米をお分けしたい。でもそれが中々叶わない。

今日お越しになった若いご夫婦の目は、

本当に困ってらっしゃった。

1日に8合炊くから、たくさん欲しい。

でも高騰価格では中々手が出ない。

たかが茶碗一杯50円、されど50円なんです。


減反政策が悪い、集荷業者が悪い、卸業者が悪い

悪者探したらいくらでも悪者見つかります。

力の無い僕みたいな商人も悪いんやと思います。



「田んぼと食卓をつなぐ」

16年前、米屋継いだ時に僕が掲げた命題です。

田んぼから諸々通って、米屋の私がお客様の顔見て販売させて頂いておるわけで、

全ての責任を背負ってお足頂戴しております。

流通途中どんどん高額になっていっている理由、

備蓄米の仕組み、生産者や生産量が減っている実情、全て請け負ってご説明さしあげて、

最後に残る答えは、


 分かち合って下さい。

 価格は何卒秋まで辛抱して下さい。


今秋以降、せめてお顔の見えるお客様には

ご不便をかけない対策を打っている途中です。

叶うかどうかわかりませんが、

【気持ちの通ずる】農家さん、集荷業者さん、卸業者さんそして、想いの通ずる同業者と改めて協力して最善を尽くしてまいります。

日ノ本の食の根幹たる米を商う者として。



久々の投稿で

偉そうな事言うてスミマセン。

ホンマスミマセン💦



ご贔屓に


感謝












 
 
 

Komentarze


bottom of page